top of page

食後すぐの歯磨き間違え?医師がすすめる正しい歯磨きのタイミング

こんにちは


オリスホワイトスタッフの寺町です。


みなさんご飯食べた後に歯磨きしてますか?

僕はもちろんしてます。

ただ食後にすぐ磨かなければいけないというのは迷信だという話もあるんです。

その真偽を確かめるべく「正しい歯磨きのタイミング」について調べてきました。


昔からの教えで食後の歯磨きを徹底している人も多いと思います。

現に口周りに対する意識というのは多くの人が気にしていて、

厚生労働省によると1日2回以上歯磨きをする日本人は、

昭和44年は20%以下だったがその後年々増加し続けて

平成28年には77%になっているそうです。

であるにもかかわらず4mm以上の歯周ポケットを持つ人は、

平成11年から平成28年でどの年代でも増加しているそうです。

歯周ポケットについて説明をしておくと

歯と歯茎の間の溝のことをいうのですが、歯周病にかかるとこの溝はだんだん深くなるようです。

治療対象となるのは4mm以上とされているので、

昔と比べても口の中の環境が悪くなっていることがわかります。


じゃあどのタイミングで歯磨きするのが正解なのか?

なんて声が聞こえてきそうですが、

これは食後口の中がどうなっているのかを知る必要があります。


食後の口の中は食べ物と唾液の流れによって、細菌は最も少なくなっているようです。

細菌の塊(かたまり)であるプラークは、

食後8時間くらいから形成されてそのまま歯にくっついていると、

食後48時間程度からがっちりと固着する「バイオフィルム」が形成されるそうです。


この「バイオフィルム」はプラークが進化したようなもので

排水口のヌメリも「バイオフィルム」だそうです。

プラークの段階ではまだ唾液などによる殺菌が可能ですが、

「バイオフィルム」になると膜がはられている状態になるので、

唾液による殺菌効果は期待できなくなりますしブラッシングでケアするのは難しくなるそうです。

ぬめりが中々とれないのと同じですね。


食後はプラークが少ないとなると

プラークを除去するべきタイミングはいつなのか?


プラークの原因になる細菌が最も口の中に増える時間帯は、

唾液が減少する寝ている時~朝の起きた時です。

ここで細菌を増やさないようにすることが、

プラークを増やさないことにつながります。

歯磨きするベストなタイミングは寝る前と、

起きた時の2回がよいとされています。



じゃあ食後は歯磨きしなくていいの?というとそうではありません。

フロスや爪楊枝などで歯と歯の間のケアであったり、

食後は口の中が酸性に傾いているので重曹や洗口液などで口をゆすぐことが推奨されています。


いかがでしょうか?

歯石ができる仕組みを考えると食後以上に

起きた時と寝る前に歯磨きをしておくことが重要だとわかりました。

そして食後の歯磨きは必要ないというわけではなく、

食後以上に気をつける時間帯があるのだと勉強になりました。


起きた時は口をゆすぐくらいしかしてなかったので、

しっかり歯を磨いてからゆすぐようにしていきます。


一緒にホワイトニングや歯の健康に関する知識を身に着けて、

生まれたての白い歯を目指していきましょう。


====================

ホワイトニング専門店

オリスホワイト

〒790-0004

愛媛県松山市大街道2丁目1-31 ミソラビル2F

tel 089-954-3410

営業時間 11:00〜20:00

定休日 月曜、木曜日

====================


Comments


特集記事
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
最新記事
アーカイブ
タグから検索
No tags yet.
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page