top of page

歯周病とメタボにの意外な関係とは?

こんにちは

オリスホワイトスタッフの寺町です。

歯の健康について調べていると意外なことがわかったりもします。

そのうちの一つに口の環境が悪いと太りやすいなんてデータがあるそうです。

具体的には歯周病と肥満には相関関係があり、

歯周病にかかると太りやすくなるそうです。


本当に関係あるの?と疑いたくなるところですが、

データがあるのでわかりやすくお伝えしたいと思います。

とうことで今日は

「歯周病とメタボにの意外な関係とは?」

というテーマでお送りしていきます。


どんなデータがあるか?というと

特に病気などがない20から59歳の成人を対象にした研究で

BMIと歯周病の関係を調べたそうです。


BMIというと体格指数のことで

体重÷身長の2乗の数値で計算できます。

例)60÷(1.71×1.71)=20.5

18.5未満が痩せ

18.5〜25.0未満が普通

25以上が肥満

という数値になります。


このBMIが高ければ高いほど歯周病にかかりやすいそうです。

BMIが20未満の人が歯周病にかかるリスクを1とすると、

25~30未満では3.4倍にもなるとのこと。

また、体脂肪率、ウエスト/ヒップ比いずれについても、

数値が高いほど深い歯周ポケットを有している割合が高くなっていました。

歯周ポケットというのは細菌による炎症が原因で

歯と歯茎の溝が深くなってしまうことをいいます。

これらの数字をみると肥満になると歯周病リスクがあがるといえそうですね。


また肥満の人に歯周病が多いだけでなく、

逆に歯周病になると肥満になるなんてデータもあります。

これはマウス実験ではあるんですが、

歯周病と同じ炎症物質を投与したラットと

炎症物質がないラットを比べた実験です。

要するに歯周病にかかった状態を再現したということですね。

歯周病と同じ炎症物質を投与したラットは

肝臓と脂肪組織に脂肪が付着してその重量が増しマウスの体重は増加しました。

高脂質のエサを摂取させると、肥満はさらに進んだそうです。

一方、炎症物質なしでマウスに高脂質のエサを与えても、体重の増加はなかったのです。


あくまでマウス実験なんですが、

歯周病と同じ状態を再現したラットが太りやすくなったということは、

人間でも同じようなことが起こるかもしれませんよね。


他にも肥満細胞が歯の歯槽骨を溶かしているかもなんてデータもあるぐらいなので、

肥満になると口内環境に良くないと言えそうですよね。


いかがでしょうか?

こういった研究が日夜進められ明らかになるごとに、

やはり歯の健康維持はとても大事だと改めて気づくことができます。

また今日のお話でいうと肥満と歯周病はお互いに切っても切れない関係なので、

体重の変化に気をつけつつ、口の健康に気をつけつつ

身の引き締まる思いです。


一緒にホワイトニングや歯の健康に関する知識を身に着けて、

生まれたての白い歯を目指していきましょう。


====================

ホワイトニング専門店

オリスホワイト

〒790-0004

愛媛県松山市大街道2丁目1-31 ミソラビル2F

tel 089-954-3410

営業時間 11:00〜20:00

定休日 月曜、木曜日

====================

Comments


特集記事
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
最新記事
アーカイブ
タグから検索
No tags yet.
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page